こんにちは(*´▽︎`*)ノ゙
今日もお立ち寄りくださり
ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.
中華料理って、こってりしててご飯に合いますよね(*゚▽゚*)
中でも定番中の定番「酢豚」はごちそうおかずです♪
でも酢豚って
豚肉揚げるの面倒!
油の片付け大変!
簡単に少ない油で揚げ焼きにしたら、簡単にできちゃう✨
早速作ってみましょ( ˙▿︎˙ )b
今回はお安くする為に、鶏もも肉で酢鶏です(笑)
酢豚ならぬ酢鶏
材料(4人分)
* 鶏もも肉 1枚
* 玉ねぎ 1個
* 人参 1/2本
* ピーマン 2個
調味料
≪肉下味用≫
* しょう油 大さじ1
* 酒 大さじ1
* 片栗粉 大さじ2
≪甘酢あん≫
* しょう油 大さじ1
* 酒 大さじ1
* 砂糖 大さじ2
* ケチャップ 大さじ2
* 酢 大さじ2
* 鶏がらスープの素 小さじ1
* 片栗粉 小さじ1
作り方
もも肉を小さ目の一口大に切り、下味用の調味料を揉みこんでおきます。
※ 小さく切って、早く火が通るようにします。
調味料を合わせておきます。
にんじんとピーマンは、小さく乱切りにします。
玉ねぎはクシ型に切ります。
耐熱皿で、にんじんにふわっとラップを被せて、レンジ500wで3分加熱します。
フライパンに多めの油を引いて、もも肉を揚げ焼きにします。
フタをしながら、しっかり火を通します。


フライパンに油を引いて、野菜を全て入れて蓋をして中火弱で5分加熱します。
※ 硬かったら、追加で加熱してくださいね。
野菜が柔らかくなっていたら、揚げたもも肉を入れ混ぜ合わせます。
≪甘酢調味料≫を入れて、炒め合わせます。
とろみがついたら出来上がり✨
※ 調味料に片栗粉が入っているので、しっかり混ぜてから入れてくださいね( ˙▿︎˙ )b
甘酢あんのとってもご飯に合う「酢鶏」の出来上がり(*´꒳`*)
家にある調味料でササッと作れるのでオススメですよ~♪
ぜひ作ってみてくださいね(*´▽︎`*)ノ゙
▽節約料理ランキング参考になります😊
人気ブログランキングはこちらから♪
にほんブログ村ランキングはこちらから♪
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.
よんだよ♪のしるしにポチポチっとお願いします(*゚▽゚*)
↓
最後までのぞいてってくださり、
ありがとうございました(*' ')*, ,)✨ペコリ