こんにちは¨̮ )/
今日もお立ち寄りくださり
ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.
三連休もあっちゅーま( ̄▽ ̄;)
何したかって?
ご飯作りの下準備ですよ(笑)
まずは週末の恒例の~
まとめ買い


総額6,836円なり~
持ち越し野菜もまだあるから、野菜は少なめかなぁ(゜▽゜)
お肉はいつもの国産肉、計り売りのお店で買ったよ♪
豚こま切れ 100g…74円
鶏むね肉 1kg…450円は破格に安い(✧ω✧)
今週はこれに追加購入「魚」くらいで頑張ろうと思いま~す(。・ω・)ノ
せっかく新鮮な野菜があるから、美味しく楽に料理したいよね♪
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.
白ねぎ&ごぼうの冷凍方法
下準備さえしておけば数週間は美味しく保てるよ( ˙▿︎˙ )b
ごぼうの下準備
《分量》ごぼう2本
* ささがき·····1/2本(豚汁や炊き込みご飯に使います。)
* 千切り·····1.5本(きんぴらに使います。)
ささがきと千切りしたごぼうは5分くらい水につけて、アクを抜きます。
アク取りしたら、キッチンペーパー等で水分を拭き取ってから、ラップに包みジップロックで冷凍保存します。
これで数週間は持つので、使いたい時にすぐ使えて便利だよ( ˙▿︎˙ )b
白ねぎの下準備
キレイに洗って水分をキッチンペーパー等で拭き取ります。
青い部分と白い部分は半分にして、3等分に分けます。
あとはラップをして、ジップロックで冷凍保存します。
白ねぎも数週間は持つので、使いたい時にすぐ使えるよ♪
※ 解凍しなくても、凍ったまま切れるので便利(*^^*)
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.
作り置きも作ったよ!
弁当のおかずの彩り欲しかったから、にんじんで1品♪
無限にんじん
作り方は↓↓↓レシピあります( *´꒳`*)
うちの次男くんはミニトマト嫌いでね~
お弁当にミニトマト入れさせてくれないの( ˊᵕˋ ;)💦
ちょうど祝日試合だったから、お弁当にINしたよ~(写真はないけど( ̄▽ ̄;))
冷蔵庫に保存すれば、3日くらいはもつかな(*^^*)
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.
あとはご飯のお供に1品
かぶを買ったら葉っぱ付きだったから、栄養たっぷりなのでもちろん捨てないよ( ˙▿︎˙ )b
かぶの葉のふりかけ
材料
* かぶの葉 小さいかぶ4個分の葉っぱ
* ごま油 炒め用 適量
調味料
* 砂糖 小さじ1
* しょう油 小さじ2
* 酒 大さじ1
* かつお節 適量(多めが好き(*^^*))
作り方
キレイに洗って、細かく刻みます。
次にフライパンにごま油を引いて、かぶの葉を炒めます。
しんなりしてきたら、かつお節以外の調味料を入れて炒め合わせながら水分をなくします。
最後にかつお節を混ぜ合わせたら出来上がり✨
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.
ご飯のお供達ラインナップ
* かぶの葉のふりかけ
* キャベツの浅漬け(塩と塩昆布で簡単に( ˙▿︎˙ )b)
* 明太子(買ったやつ)
もうご飯がご飯がススム君!!(´>∀<`)ゝ
ほとんど自分のためのご飯のお供だな(´▽`*)アハハ
▽節約料理ランキング参考になります😊
人気ブログランキングはこちらから♪
にほんブログ村ランキングはこちらから♪
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.
よんだよ♪のしるしにポチポチっとお願いします(*゚▽゚*)
↓
最後までのぞいてってくださり、
ありがとうございました(*' ')*, ,)✨ペコリ
*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.
天気良かったのに、大物洗い(肌布団)2枚しか出来なかった( ̄▽ ̄;)
寒くなったら乾かないのに~!
コインランドリーは節約主婦には最終手段(¯―¯ )
来週も晴れますように(>人<;)
~大物洗いの早く乾く方法~
半分に干してる洗い物の中に、ハンガーを2本くらい入れると、洗い物の間に隙間が出来て、風が通り早く乾きます( ˙▿︎˙ )b
分かってても2枚しか出来なかった、どんくさ主婦はわたしです(´>∀<`)ゝ